とけないこおり

好きなものへの気持ちを素直に

【結成3周年記念】7MEN侍の概念カレー作ってみた。

※アップした日が結成日だっただけで7MEN侍のこの1年の活躍とかを振り返るわけではない マジでカレーの話しかしとらん

 

みんな、カレーは好きか~~~~~~?!!!!!!

 

インドカレーにネパールカレー、最近はスパイスカレー*1のお店も増えてきている!

私はカレーが大大大好きなので、休みの日にはカレー屋さんめぐりをしたりビリヤニ*2を食べたり、いわゆるスパイス活動に励む日々を送っている。昨にはおうち時間を充実させたい時期に親がテレビでやっていたレシピを教えてくれたので、とうとう市販のルーを使わずにカレーを自作した。(公式サイトに情報ないからまとめサイトぺたり)

nowkore.net

レシピにあるように玉ねぎとトマトとスパイス3種類がこのカレーのベース。これにメイン具材やスパイスを加えたり変えたりすればいろいろなカレーが作れるというわけ。炒めるのに油こそ使うけれど小麦粉も不要◎意外と普通のカレーと手間も変わらないのでそのあと何回か作っていた。

 

そんなこんなで先日、自担の矢花黎さんが月曜から夜ふかしに街頭インタビューで出演し、そのうえご丁寧にその時の解説動画を公式サイトにアップしていた。福利厚生が整いすぎてる。これ

j-island.net

そもそも地上波に推しが出て大興奮だというのに情報量が多すぎる動画を出されて私は混乱した。そうだ、カレー、カレーを作ろう。私は心を落ち着かせるため玉ねぎとトマトを無心にみじん切りにしはじめた。野菜トントン、スパイスパッパ、具材と水を入れて煮詰めたら幸せなカレーが出来上がっており無事優勝した。うまい。スパイスしか勝たん。

 

ここで1つ壮大な考えが舞い降りた。

 

「7MEN侍って、スパイスカレーじゃね???」ドーーーーーン

 

…何を言っているのかわからないと思うがまあとりあえず聞いて欲しい。理由は2つある。

理由①:それぞれのスパイスとメンバーは似ている

スパイス1つ1つは強烈な香りを持っている。これは個性豊かな…様々なシーンで異端児と言われていたり、「ヤバイ」「カオス」と形容される彼らに似ているのではないか。

7MEN侍がヤバイ例:

・ジャニーズの公式サイトにはクリスマスにメッセージカードが掲載されるのだが、他グループがかわいいイラストやメッセージを添える中、シールで顔を作ったりハードなイラストを添えているメンバーが多数を占めていた

・メンバーをガムテープでぐるぐる巻きにしたあと救出する動画がある(公式)

www.youtube.com

・なお人体実験をする人*3、部屋でシャンプーする人*4、誕生日に魚の気持ちになろうとしたり*512㎏のブリを家でさばきだす*6人、「全員」を「全裸」と読み間違え*7ステージの上ではギターをもったままアクロバットを披露する*8人、おとなしそうに見えて素っ頓狂な姫君*9、歯でベース弾きだす人間*10が同じグループに属している

ざっとあげるだけでもこんな感じだしキリがない。

 

理由②:まぜたらインパクトはそのままに「なんかいい感じ」にしあがる

スパイス1つ1つは強烈ではあるものの、混ぜると調和しつつ、でも個性はそのままの風味に仕上がるのがカレーの面白いところ。この「混ぜると調和する」を体現している7MEN侍の動画がこちら。

www.youtube.com

6人それぞれが罰ゲームドリンクを考案し、作り、自分で試飲したうえでメンバーにふるまうという概要を説明するだけでもとんでもない動画なのだが、最後に6種類のドリンクを混ぜるとなぜか中和され飲めるレベルのシロモノになるのである。なぜだ…。これを調和と言っていいのかはわからないが、個性あるスパイスがカレーとしてひとつにまとまるように、クセが強い人間を6人あつめたらグループとしていい味が出てまとまったのが7MEN侍だと言わんばかりの内容となっている。

この2点から私は「7MEN侍スパイスカレー説」を提唱した。

 

では、各メンバーをカレーに使用するスパイスにあてはめていく。

中村嶺亜ターメリック

いわゆるウコン。原語の鬱金は嶺亜さんのメンバーカラーでもある「鮮やかな黄色」の意。カレーの顔とも言える色をつけるスパイス。ちなみに含まれる成分のクルクミンには抗酸化作用があり美肌に効果がある。なんてったって嶺亜様はお美しいので…

■菅田琳寧:クミン(クミンシード)

カレーのカレーらしい香りを司ると言っても過言ではないクミン。7MEN侍の公演を作り込むときに「ジャニーズアイドル」らしい要素を落とさないよう矜持を持っている彼に似合う。単独でも炒め物やドレッシングに使えたりといろんなものに相性がいい。

■本髙克樹:コリアンダー

彼が苦手なパクチーの種子を粉末にしたものだが、香りは全く異なる。役割としては複数のスパイスや味のまとめ役と行ったところ。頭が冴えるのに、人を寄せ付けないというより柔らかい雰囲気のある彼らしい。食欲増進効果があるスパイスでもある。(もぐもぐTV…*11

f:id:nf_tanzanite:20210215235918j:image

よく使う3種類なので近くのアジアマーケットで大きめサイズを買った

ちなみにこのターメリック、クミン、コリアンダーの3つがスパイスカレーの骨格ともいえるスパイスなので、地上波バラエティに出て外とのつながりをつくる、アイドルとしての7MEN侍の外枠を固めているお兄さん組(チームマシュマロ)の3人にあてはめてみた。続いてグループの弟組3人(チーム裏起毛)のスパイスも決めていこう。

■今野大樹:シナモン(シナモンスティック)

お菓子に使われる印象のあるシナモン。嗅ぐと甘いものを連想するがスパイスそのものが甘いわけではなく、カレーに使うとマイルドさや深みをもたらす。つかみどころがない猫みたいな、でも周りをよく見てるこんぴにはそんな芳香が似合うと思った。

f:id:nf_tanzanite:20210215235500j:plain

■矢花黎:花椒

麻辣の「麻」 漢字の通り麻婆豆腐など中華料理につかわれているシビ辛スパイス。一度試作した時は舌に爽やかさが残るカルダモンにしていたが、もう少し後味に攻撃力がほしかったのでより刺激のあるスパイスに変えた。 ころんとした見た目とは裏腹に食べるとシビシビでびっくり、意外性を加えてくれるところが矢花さんぽい。

f:id:nf_tanzanite:20210223173312p:plain


■佐々木大光:カイエンペッパー

いわゆる赤唐辛子、チリペッパー。ちょっとの量でぴりりと辛いのは大光チャレンジの衝撃に近いものがある。後に記載する分量は(メンバーの人数やグループの名前にあやかって)6,7振りって書こうとしたけれどみんなの粘膜が死ぬのでやめた。

f:id:nf_tanzanite:20210215235927j:plain

 

よっしゃ、そしたらクッキングしてこ~!基本は最初に貼ったレシピに沿っている。(複数回試作したので写真はごちゃまぜだけど気にするな)

①ベースとなるトマトと玉ねぎをみじん切りにする。トマトはトマト缶でもいいし玉ねぎはめんどくさければスライスでOK~
f:id:nf_tanzanite:20210215235429j:imagef:id:nf_tanzanite:20210215235450j:image

 

②フライパンに熱した油に香りを移す。粉のスパイスではなく、実や種や樹皮といった粉にする前のもの*12…今回で言うと「クミンシード」「シナモンスティック」「花椒」の3種類をIN!ここで焦がすと台無しなのでじっくりとスパイスの周りに泡がぷくぷく出てくるくらいまで温める。まあ私はよく焦がすんですけど…分量はテキトー。

クミンシード⇒小さじ1/2くらい

シナモンスティック⇒1本をケチって半分にした

花椒⇒10粒くらい(下の写真は入れる前なのでいない…)

f:id:nf_tanzanite:20210216000013j:image

③香りの移った油に刻んだしょうがとにんにくを入れる。めんどくさいから私はチューブをつかうのだけれどま~~~~~この時にアブラが跳ねる!ので私はチキッて秒で玉ねぎを入れてる。おすすめはチューブじゃなくてみじん切りorスライスした生姜とニンニクだよ!汚れてもいい服で調理をしよう。本当はあめ色になるまで根気よく炒めるよ~そのあとにカットトマトを入れてさらに炒める。

f:id:nf_tanzanite:20210216000022j:imagef:id:nf_tanzanite:20210216000031j:imagef:id:nf_tanzanite:20210216000526j:image

④③の水分が少し飛んで玉ねぎとトマトがまとまってきたら、スパイスをドサドサいれていく!目安としては以下の通りだが後から味見して物足りなかったら少しずつ増やす。スパイスは油となじませたほうが活きるので極力ここで味を調えたいところ。

ターメリック・クミン・コリアンダー⇒大さじ1

花椒(粉末)⇒小さじ1~2 人による 私はパウダー買うのがめんどくさかったのでホールをミキサーにかけて使った

シナモン(粉末)⇒小さじ1/2 4振りくらい

カイエンペッパー ⇒2~3振りくらい 具の量が多かったり辛いのが大丈夫な人は増やしても◎

f:id:nf_tanzanite:20210221013429j:plain

左からシナモン、クミン、コリアンダーターメリック花椒。Rollin'の時の並びですね(うろ覚え)

f:id:nf_tanzanite:20210221013433j:plain

そして後方センターのドラム位置にカイエンペッパーを振りかける!ここで辛さが決まるので慎重かつ大胆に行こう。ちなみになぜGABANのカイエンペッパーにしたかというと、侍tubeのV系メイク回のアジャコング光ちゃんのビジュに似ているから*13。(伝わって欲しい)

ここまでくればベースはできたも同然。具を入れて塩で味を調えたら完成である。本高克樹さんに敬意をこめてお魚カレーにしてもよし。これはさばの水煮缶を使った。うまみたっぷりの汁ごと全部入れて煮詰めよう。これはうまかった。
f:id:nf_tanzanite:20210216000632j:imagef:id:nf_tanzanite:20210216000709j:imagef:id:nf_tanzanite:20210216000728j:image

 

現場に行く前だからダイエットしなきゃ><って子は野菜やキノコ、大豆ミートを入れてもよし◎この場合は水分で味が薄くなりやすいので味を調えた時の味見をしっかりとしよう。うまみも塩気も足すなら塩こうじや味噌を混ぜるのがオススメ。あとからチーズを足してもおいしい。合わないわけがない。

f:id:nf_tanzanite:20210221013438j:plainf:id:nf_tanzanite:20210221013444j:plain

 

今回は概念カレーをつくるために、メンバーひとりひとりの個性をスパイスの種類や分量に反映させようとこだわったので、このカレーに最もフィットする具材はこれからいろいろ試して見つけていきたいなと思っている。この組み合わせ大丈夫かな?と思うようなものでも大体大丈夫。カレーというウツワはあらゆるものを受け入れ融合させることに長けているからね。皆さんにも推しの概念カレー作ってみてほしい!とりあえずカルディに行こう!カルディがなければスーパーでも十分揃うよ!

==================================

海軍が曜日感覚をつかむためカレーを食べていた名残ある曜日ゆえ、個人的にカレーのイメージがある金曜日。このブログを更新しているのも金曜日で、7MEN侍のYoutube更新曜日も金曜日。そしてなにより今日は彼らの結成3周年記念日である。スパイスカレーのようなあらゆるものを受け入れる懐の深さに似たものを持っているグループの空気感、食べた時の衝撃や刺激に近い予想できないワクワク感が彼らの強みであり、大きな魅力のひとつだと私は思っている。カレーが色々な具材を受け入れたり、スパイスの分量を変えてよりよい一皿を追求するように、取り入れたり離れたりバランスをとりながら、彼ららしい「皿」「一杯」を作り出していく過程をこれからも見守っていきたいと、概念カレーを作る過程で強く思うのであった。

 

7MEN侍、3周年おめでとう。まだまだファンになって半年の新米の痺愛(ヒメ)ですが、これからも応援させてください。6人のことが大好きです!!!!!!

 

■結成日の今日アップロードされた公式動画おいとくね

YouTube:みんなで楽しく民族楽器演奏しているかわいい動画

www.youtube.com

IslandTV:みんなかわいい(あたりまえ体操

j-island.net

*1:定義を見ると現地料理とは異なり日本人が独自解釈をしたものらしい

スパイスカレーって、なに!? インド料理店では使ってはいけないってホント!? カレーマニアが解説! | Oggi.jp

*2:スパイス風味の炊き込みご飯みたいなもの

*3:

youtu.be

*4:

j-island.net

*5:

j-island.net

*6:

j-island.net

*7:

youtu.be

*8:映像はないけどSASUKE初出場で1stStageクリアしたっていえばすごいって伝わるってお母さんが言ってた!

*9:さっき貼り付けたガムテープグルグル巻き動画の今野さん…金髪の人の動きがおもろいからそれをみれば素っ頓狂なことはわかる。あとこの人はガチのキムタクオタ。もはやオタク通り越してる崇めてる。

*10:これも公式映像がないけど楽器持ったら性格が変わるベース弾きの動画はこちらでお楽しみいただけます

www.youtube.com

*11:

j-island.net

*12:「ホール」と呼ぶ

*13:

www.youtube.com